- 2022-05-29
アセット EndlessBookを使って無限にめくれる本を作る
概要 EndlessBookを使って、無限にめくり続けられる本を作る。 ページは表示中の左・右ページと非表示中の左・右ページとして用意する。 環境 Unity 2021.3.1f1 EndlessBook 1.9.1 デモシーンの用意 MainCameraと […]
概要 EndlessBookを使って、無限にめくり続けられる本を作る。 ページは表示中の左・右ページと非表示中の左・右ページとして用意する。 環境 Unity 2021.3.1f1 EndlessBook 1.9.1 デモシーンの用意 MainCameraと […]
こんにちは。IAFです。 今回は、前回までで準備したDialogue System for Unityとjson.netを使って、 実際に会話システムを作ります。 完成系はこちら。 画面中央のボタンをタップすると会話がスタートします。 また、会話終了後もう一度タップすると新たに会話がス […]
こんにちは。IAFです。 文章テキストをJsonで作り、Dictionary形式で作りたいと考えたため、 Unity上でJson.netを使用し読込を行うこととしました。 簡単にインストールできる…という話でしたが、意外につまづいたので忘備録としてメモ。 前提条件 ・Unity 202 […]
こんにちは。IAFです。 今回は、 Unity用アセット「Dialogue System for Unity」を使ってスクリプトベースのノベル風会話シーン の作成について忘備録代わりに作成します。 この記事ではサンプルの組み合わせで以下のような感じを作ります。 このような […]
久しぶりに投稿します。 ちょっと前にVRoidというサービスを知り、3Dモデルが非常に身近になったのを感じてました。その際は男性用モデルがほぼなく、作りたいゲームに合わないと判断、一度スルーしたのですが、 最近になって再度調べていると、男性モデルをアップしてくれている方がいらっしゃるじゃないですか! […]
こんにちは。IAFです。 WindowsをメインPCにしていて、iOSアプリを作りたいがためにMacを導入した私のような方はどれほどいるのでしょうか。 一例でAdMobを挙げていますが、外部パッケージを必要とするプロジェクトではおそらく当たり前の事項です。 なお、初めからMacで開発する方には不要な […]
こんにちは。IAFです。 先日AppStoreへのアプリ公開が完了したので、 いざ、 アプリのバージョンが最新でない場合、アップデートへ誘導する 機能の実装をしてみました。 例のごとく詰まった箇所が出てきたので方法含めメモしておきます。 アプリのアップデートを誘導するには? 前提条件 […]
こんにちは。IAFです。 2021年8月中を目標にiPhone向けアプリの作成を行ってきました。 理由は折角結構時間かけて作ったので、コンテストに応募するため。 ハードルも低そうだし、どうせならUnityで作ったことを前面に出したいな、ということでUnity協賛のものを選び以下を第一候補に。 ニコニ […]
こんにちは。今回は私が使用しているアセット達を公開します。 私もゲーム作りを開始するときは色々なサイトを参考にさせていただきましたので、誰かの参考になれば。 おすすめ度と一緒に併記します。 おすすめ度の記載基準 ゲームジャンルはネットワーク対戦型カードゲームに限定 導入コスト(金額、手間)と効果を加 […]
検証条件と現象 検証条件 Unity 2019.4.28f1 iPhone X iOS 14.6 Unity Editorでは動作確認完了、実機デバックにて現象確認 現象概要 Unity Editorでは正常に動作するのに、iPhone実機ではButtonのClickイベントが反応しない。なお、Bu […]